CATEGORY:初心者 ● イベント・サバゲ
2015年02月02日
サバゲー基本装備(個人的な観点)~その1~
ども、大豆入田”助ゑ門”トメ吉です。
ヴィクトリーショーでよくサバイバルゲームを始めたばかりという初心者の方から
「どんな装備を揃えれば良いか分からない。」
「どのような装備がお勧めですか?」
などの質問をよく受けます。
そんな時質問された方にお聞きすることは、
1)どんなエアソフトガンを使っているか?
2)多弾数マガジン or ノーマルマガジンどちらを使っているか?
3)迷彩服はBDU or コンバットシャツ・コンバットパンツどちらを着ているか?
4)ゲームの時はどのポジション(アタッカーで最前線 or ハーフエリアで前線支援又はデフェンス or 一発秘中のスナイパー)か?
5)ガッチリ装備で固めたいかどうか?
の5点を確認させてもらっています。
だいたい多い回答は
1)M4 or AK47 or MP5
2)多弾数マガジン
3)BDU
4)アタッカー
5)お金があればカッコ良く決めたい♪
というパターンが多いように思えます。
皆さんはいかがでしょう?
電動ガンで多弾数マガジンを使っていいればあまり予備マガジンを持つ必要もないかと思いますが、前線の味方の支援や自軍のフラッグの守備についた時、またオープンスペースの多いフィールドでは弾の消費が激しいために予備マガジンが必要になるかもしれません。
そうするとやはり予備のマガジンを持ち歩くためにマガジンポーチが必要になります。
次に予備マガジンを付ける場所が必要になります。
その次に撃ち終わった空のマガジンを入れるダンプポーチがあった方が良いかもしれません。
BDU等の迷彩服であればそのままでも問題ないのですが、コンバットシャツの場合、プレートキャリアを付けないと胴体部の迷彩でない部分が目立ってしまいます。
その点BDUですとプレートキャリアを付けても付けなくても問題ないので初心者の方にはお勧めです。
そんなやり取りをしながら質問された方の希望にあったモノをお薦めするようにしています。
ちなみに、私の場合は
1)M4(アウトドアフィールド)、MP5(インドアフィールド)
2)ノーマルマガジン
3)BDU
4)走らないアタッカー
5)歳なので軽い装備で・・・・
といった感じです。
そこで、今回は最低限の装備ということで私のサバイバルゲームの時の基本装備を紹介したいと思います。
私の場合は出来るだけ軽い装備で動き易いことを優先にセットアップしており、腰回りにまとめるようにしています。

画像のようにパッド付きのベルトにマガジンポーチとダンプポーチ、それとインドア用にライトポーチといった感じです。

身体の左側の前には長物のマガジンポーチ、側面にはハンドガンのマガジンポーチ、背面には長物のマガジンポーチとダンプポーチという配置にしてます。

身体の右側は前にライトポーチ、背面には長物のマガジンポーチを配置しています。
右側の側面はハンドガンを抜く際に邪魔にならないように極力何も取り付けないようにしています。
今回の参考画像ではサイホルスターなのですが、私は通常より高い位置に装着するので側面にマガジンポーチ等を付けていると邪魔になるのです。
また場合によってはヒップホルスターを右側面に取り付ける時もあります。
右側背面に付けている長物のマガジンポーチはスイッチして左手で長物を扱っている時用に付けていますが、右手で扱っている時に左手でも届く位置に取り付けています。
この装備ですとBDUを着ている時でも、普段着のままの時でもあまり違和感は無いかと思います。
色も黒やオリーブ(OD)等の単色であれば比較的どの迷彩柄のBDUでも違和感なく使えると思います。
サバイバルゲームの場合、機動力はとても重要で装備は軽い方がお薦めです。
サバゲーを始めたばかりの方はまずは腰回りの装備を作ってみてはいかがでしょうか?
参考までに当店で扱っているもので揃えてみると、
・ベルト

TMC CryePrecisionタイプ MOLLE モジュラー リガーベルト ブラック


Eagleタイプ Gen II ライトウェイト アタッカーハーネス MOLLEベルト オリーブ
・ポーチ

TMC MOLLE TACOスタイル ダブルデッカー ライフル&ハンドガン マガジンポーチ ブラック

ITWタイプ NEXUS GEN3 5.56mm M4 ファーストマグポーチ 2個セット ブラック

TMC MOLLE 折りたたみ ダンプポーチ ブラック
ホルスター

BHIスタイル CQCホルスター SIG P220/226 ブラック
ただCQCタイプのホルスターをモールに取り付ける場合は

BHIスタイル CQCホルスター用 MOLLE 取付プラットフォーム
が必要になります。ご注意ください。
と、こんな感じですが参考になりましたでしょうか?
ではでは♪
大豆入田”助ゑ門”トメ吉
ヴィクトリーショーでよくサバイバルゲームを始めたばかりという初心者の方から
「どんな装備を揃えれば良いか分からない。」
「どのような装備がお勧めですか?」
などの質問をよく受けます。
そんな時質問された方にお聞きすることは、
1)どんなエアソフトガンを使っているか?
2)多弾数マガジン or ノーマルマガジンどちらを使っているか?
3)迷彩服はBDU or コンバットシャツ・コンバットパンツどちらを着ているか?
4)ゲームの時はどのポジション(アタッカーで最前線 or ハーフエリアで前線支援又はデフェンス or 一発秘中のスナイパー)か?
5)ガッチリ装備で固めたいかどうか?
の5点を確認させてもらっています。
だいたい多い回答は
1)M4 or AK47 or MP5
2)多弾数マガジン
3)BDU
4)アタッカー
5)お金があればカッコ良く決めたい♪
というパターンが多いように思えます。
皆さんはいかがでしょう?
電動ガンで多弾数マガジンを使っていいればあまり予備マガジンを持つ必要もないかと思いますが、前線の味方の支援や自軍のフラッグの守備についた時、またオープンスペースの多いフィールドでは弾の消費が激しいために予備マガジンが必要になるかもしれません。
そうするとやはり予備のマガジンを持ち歩くためにマガジンポーチが必要になります。
次に予備マガジンを付ける場所が必要になります。
その次に撃ち終わった空のマガジンを入れるダンプポーチがあった方が良いかもしれません。
BDU等の迷彩服であればそのままでも問題ないのですが、コンバットシャツの場合、プレートキャリアを付けないと胴体部の迷彩でない部分が目立ってしまいます。
その点BDUですとプレートキャリアを付けても付けなくても問題ないので初心者の方にはお勧めです。
そんなやり取りをしながら質問された方の希望にあったモノをお薦めするようにしています。
ちなみに、私の場合は
1)M4(アウトドアフィールド)、MP5(インドアフィールド)
2)ノーマルマガジン
3)BDU
4)走らないアタッカー
5)歳なので軽い装備で・・・・
といった感じです。
そこで、今回は最低限の装備ということで私のサバイバルゲームの時の基本装備を紹介したいと思います。
私の場合は出来るだけ軽い装備で動き易いことを優先にセットアップしており、腰回りにまとめるようにしています。

画像のようにパッド付きのベルトにマガジンポーチとダンプポーチ、それとインドア用にライトポーチといった感じです。

身体の左側の前には長物のマガジンポーチ、側面にはハンドガンのマガジンポーチ、背面には長物のマガジンポーチとダンプポーチという配置にしてます。

身体の右側は前にライトポーチ、背面には長物のマガジンポーチを配置しています。
右側の側面はハンドガンを抜く際に邪魔にならないように極力何も取り付けないようにしています。
今回の参考画像ではサイホルスターなのですが、私は通常より高い位置に装着するので側面にマガジンポーチ等を付けていると邪魔になるのです。
また場合によってはヒップホルスターを右側面に取り付ける時もあります。
右側背面に付けている長物のマガジンポーチはスイッチして左手で長物を扱っている時用に付けていますが、右手で扱っている時に左手でも届く位置に取り付けています。
この装備ですとBDUを着ている時でも、普段着のままの時でもあまり違和感は無いかと思います。
色も黒やオリーブ(OD)等の単色であれば比較的どの迷彩柄のBDUでも違和感なく使えると思います。
サバイバルゲームの場合、機動力はとても重要で装備は軽い方がお薦めです。
サバゲーを始めたばかりの方はまずは腰回りの装備を作ってみてはいかがでしょうか?
参考までに当店で扱っているもので揃えてみると、
・ベルト

TMC CryePrecisionタイプ MOLLE モジュラー リガーベルト ブラック


Eagleタイプ Gen II ライトウェイト アタッカーハーネス MOLLEベルト オリーブ
・ポーチ

TMC MOLLE TACOスタイル ダブルデッカー ライフル&ハンドガン マガジンポーチ ブラック

ITWタイプ NEXUS GEN3 5.56mm M4 ファーストマグポーチ 2個セット ブラック

TMC MOLLE 折りたたみ ダンプポーチ ブラック
ホルスター

BHIスタイル CQCホルスター SIG P220/226 ブラック
ただCQCタイプのホルスターをモールに取り付ける場合は

BHIスタイル CQCホルスター用 MOLLE 取付プラットフォーム
が必要になります。ご注意ください。
と、こんな感じですが参考になりましたでしょうか?
ではでは♪
大豆入田”助ゑ門”トメ吉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私の場合は、
1、SCAR-L(重い
2、ノーマルマガジン(謎のプライド、数が増えて重い
3、BDU
4、アタッカー
5、軽さ重視、TMCは友達
ガチガチな方々の中では結構肩身が狭い・・・
ライトユーザーだけど変なこだわりがあるめんどくさい奴ですハイ
かれこれ三年ほど握りしめてきたSCARも未だに重く感じます(-_-;)
ライトウェイト アタッカーハーネスにはかなりお世話になってますよ!!
コメントありがとうございます!
確かにガチ装備の方々と一緒だと軽装備は肩身が狭いですよね(^ー^;
SCAR-L等の重いエアソフトガンの場合はスリングの使い方がポイントになります。
かなり楽になるはずですので、もしスリングを使われていなければ試してみてください。