CATEGORY:● イベント・サバゲ
2019年04月19日
“ Moonshot Fes ” に行ったよ
みなさん、こんにちは♪
少しあいだがあいてしまいましたが
4月14日(日)に
オペレーションフリーダムで開催された
“ Moonshot Fes ” に行ってきました
このフェスを企画&開催したのは
エアソフトアイテムのハンドメイドブランド
Moonshotgearsを手がけるShojiさん
と
“ ハマポリ ” の発案者yohさんのおふたり
このおふたりのことを愛する参加者と
イベントで発生した金額の一部が
赤十字に寄付されるという珍しい
チャリティーイベントに賛同した
さまざまなジャンルの参加者や
国内のオリジナルギアブランドの先駆者
“ VOLK TACTICAL GEAR ” さんや
この趣味をしていて
知らない人はいない
“ FIRST ” さんや “ Lay Lax ” さんなど
レアな出店者さまもいらしていて
会場も出店ブースも大にぎわい!
主催のおふたりの姿をどうにか撮りたくて
様子をうかがっていましたが
イベント内容が盛りだくさんで
常にお忙しく走りまわっていて
やーっと
チャンスが訪れたのはイベント終了後~
この日の
MoonshotgearsのShojiさんは
和な装い

ぱっとみると
オリジナリティーの塊なような
個性的な装備に見えますが
ラジオとか止血帯とか
しっかりミリタリーが潜んでいるのが
個人的にツボでした!


あと
他の方とお話しているときに
気になりすぎてしまって(笑)
おもわず乱入してしまったのですが
あたかもお着物を着ているようなのに
しっかりコンシャツになっていて感動~

着崩れない&動きやすい素敵アイテム
yohさんは
“ 僕、今空いています。” と
アナウンスをしてくれたので
ハマポリ勢と記念撮影をしているところを
便乗して撮らせていただいちゃいました!

確認を忘れてしまったので
念のためお顔隠しましたが
お顔がオープンな方がyohさん
yohさんが着ていた
古着のジャケットが
かわいくて!かわいくて!

ジャケットよりも
マイクの主張が激しい写真ですが
この状況がどういう状況かというと
こういう状況でした

フィナーレ
スペシャルゲストとして
イベントに参加していた
終始かわいすぎな声優の東城さんも
司会もゲームもこなされていて
心からお疲れさまでしたですし
お名前聞きそびれてしまいましたが
ゲームをまわしていた
マイクの持ち主さんも

ほんとうに
お疲れさまでした!!
こんなかんじで
いつものイベントとおなじ感覚で
1日を過ごしていただけなのに
自然とチャリティーに関われているのが
不思議なくらい無意識に過ごせました。
今後の伸びしろが大きく
ショップとしてもこういったイベントに
参加する意義があるとかんじたので
次回も開催されるようでしたら
またお誘いいただけたらうれしいです!
さて
すっごく終わりそうなテンションですが
ここから急にスナップコーナースタート
まずは
ストリート系の代表格である
Jさん

ちょっと和もかんじるし
ボンテージでパンク感もあるけど
全体的にはちゃんとストリートで

ステキ~
イベントで先行予約をしていた
Moonshotgears×bakewallの
話題のコラボベルトも発見!!

私はこの角度のついたタグに
メロメロになっていたので(笑)
タグがかわいすぎるとお伝えしたら
やはり
タグに角度をつけるのは
とても大変だったようです。
Moonshotgears×bakewallの
拘りに感動
Moonshot Fesには
Jさんをはじめ
ストリート勢の参加者も多く

会場がとってもにぎやか~

Moonshotgearsのプレキャリは

後ろ姿までぬかりないですね!

レインボーカラーでそろえた
RSFというチームのみなさん


オレンジ担当のYU-2さん

個性的なチェストリグは
Moonshotgearsのもの

バックのように見えますが
マガジンが3本収納できる
デザインになっていたので
きちんとチェストリグでした!
ストリート勢は顔が隠れているので
誰が誰だか見分ける能力は
まだ身についておりませんが
オペフリ4周年祭でお会いした方にも
無事に再会できましたし

ストリートな装備は
見ていてたのしい~





かっこいいな、とおもって撮っていると
あとあと
なりきちさんだった率が
非常に高くてびっくり!
これはもしや
ミリタリー×ストリートな
ミリストかな?

ブラック×AOR1って相性いい~
鹿児島からの使者
薩MARSOCさんも
ミリタリー要素多めなストリート

し!か!も!
私がブログでパワープッシュした
画像を参考にしてくださったようで
幸せでした~

髪型まで
アメリカン~

薩MARSOCさんは午前中に
MARSOCの装備も着ていて
写真を撮らせていただいたのですが
メモリーカードを入れ忘れるという
ベタすぎるヘマをしてしまいまして
写真がございません!!!
MARSOCの集合写真は
無事に撮れていて一安心

こちらも
確認を忘れてしまったので
念のためお顔を隠しました
この方は
関西から参加のMARSOCさん


薩MARSOCさんをはじめ
いろいろな地域の装備好きさんと
出会うことができてびっくりでした
関西から出店でいらしていた
VOLKさんもLay Laxさんも
かっこいい装備を着ていたのに
写真を撮り忘れてしまったのは
心残り
なかなかフィールドでお会いできないので
次回お会いできたら忘れないようにしよう
気を取り直して
初出動のミルフリHMMWVちゃんに
一番よろこんでくれていたであろう
泥さん

一番しっくりきていたのは
石油王ですが


よろこんでくれていたのは
確実に
泥さん

真面目なのも撮れました

泥さんと仲良しすぎな
海な片さんもパチリ!

いつもミルフリのアイテムを
かっこよく取り入れてくれて
幸せです~

Vショーでお見かけして
一方的に知っていたおふたりにも
はじめてイベントでお会いしました



パッチありがとうございました!
Donkeyさんにも
オペフリ4周年祭ぶりに再会し
カミースでパチリ

異色のカミース×ストリートも
パチリ

私、おもったのですが
ミリタリーの装備をしている人が
主に装備勢と言われていますが
ストリート系な人もオリジナルな人も
身につけるものにこだわっていれば
全員装備勢なんじゃないかな、と。
最近はミリタリー以外のイベントに
お誘いいただく機会が増えていて
実際に見てどんなジャンルもすごいので
装備勢のミリタリー系とかストリート系とか
そういう風に書いたほうが適切なのかも?
またまた話がそれましたが
最後にかっこいい
アズマックスさんを
どうぞ~

やはり
オリジナルな装備ですが
れっきとした装備勢ですね

盛り付けとか色の合わせ方とか
めちゃくちゃかっこいいです!!

アズマックスさんには
ミルフリがフリマに出品していた
MCBK柄のアラミドヘルメット
(シュラウドとマウントもセット)
を
落札していただけました~

気にいってくれた人に落札していただけて
さらに落札額がそのまま寄付されるなんて
本当にすごいことですよね
これまでにも熊本地震が起きた際に
この業界でもチャリティーイベントが
開催されたことがあったようですが
私ははじめて
このようなイベントに参加しました
ミルフリはネットショプなので
東北だったり九州だったり北海道だったり
日本各地にお客様がいます
実際にお会いできる方は限られますし
今後もお会いできない方も多いですが
このようなイベントをとおして
どこかで繋がったらいいなと
同じ趣味をもつみなさんも
いろいろなジャンルや趣向の
イベントが増えていますので
気になるものがあったら
参加してみてくださいね
予告どおり長くなりましたが
以上です!

では、また♪
まめ(∵)



【 定休日について 】
MIL-FREAKSの定休日は土曜日/日曜日/祝日です。
(その他、年末年始・夏季休業期間あり)
定休日はメール連絡・発送業務をおこなっておりません。
休業期間中のご注文などは翌営業日に対応いたします。
その他、ご不明な点は下記をご確認くださいませ!
HELP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。