CATEGORY:ほかの国 ● まめメモ
2014年07月24日
伊達男
みなさん、こんにちは♪
ちょっと気になる画像をみつけました・・・

右側の人のヘルメットについている・・・

羽飾り!!!
この羽根が気になって調べてみたところ
イタリアはこんなことになっていました・・・

おっしゃれ~
めずらしくちゃんと調べてみたところ

この羽根はイタリア陸軍の歩兵科のひとつの
“ベルサリエリ”という人たちだけがつけるようです。
このように

昔からの伝統のようです~
なんでつけているのかな?
とも思ったので理由も調べてみたのですが
“とにかくかっこいいから”なようです(*´∀`*)
この羽根は戦闘のとき以外ははずしません。
なぜならつけているとすっごくかっこいいから。
さすがイタリアってかんじですね~
バリエーションはさまざま・・・





基本はヘルメットにつけるようですが帽子の人もいますし
羽のボリュームも人によって多かったり少なかったりです。
ちなみに
昔はヨーロッパオオライチョウの羽を使っていたようですが
絶滅危惧種になってしまったので今は七面鳥らしいです~
ヨーロッパ系の迷彩も少しずつ調べていましたが
イタリア軍はノーマークだったので初めて見ました。
デシタルなのとウッドランドみたいな迷彩があるんですね!
どちらも茶系が多めの落ちついたイメージでおしゃれです!
女性でも付けている人をみつけました~

イタリア人はスッとした顔立ちで美形ですね(*´∀`*)
関係あるかわかりませんが・・・

お洒落なおじさまもみつけました!!
首元に合わせたどピンクスカーフが
ザ・イタリアってかんじがしますね。
伊達男~
なんだかイタリアのことを考えていたら
スパゲッティーが食べたくなりました!



夕食はスパゲッティーにしよ~
では、また♪
まめ(∵)
ミリタリーショップ
MIL-FREAKS
http://www.mil-freaks.com/
Twitter
https://twitter.com/#!/MIL_FREAKS
facebook
https://www.facebook.com/pages/MIL-FREAKS/120071514736357
ちょっと気になる画像をみつけました・・・

右側の人のヘルメットについている・・・

羽飾り!!!
この羽根が気になって調べてみたところ
イタリアはこんなことになっていました・・・

おっしゃれ~
めずらしくちゃんと調べてみたところ

この羽根はイタリア陸軍の歩兵科のひとつの
“ベルサリエリ”という人たちだけがつけるようです。
このように

昔からの伝統のようです~
なんでつけているのかな?
とも思ったので理由も調べてみたのですが
“とにかくかっこいいから”なようです(*´∀`*)
この羽根は戦闘のとき以外ははずしません。
なぜならつけているとすっごくかっこいいから。
さすがイタリアってかんじですね~
バリエーションはさまざま・・・





基本はヘルメットにつけるようですが帽子の人もいますし
羽のボリュームも人によって多かったり少なかったりです。
ちなみに
昔はヨーロッパオオライチョウの羽を使っていたようですが
絶滅危惧種になってしまったので今は七面鳥らしいです~
ヨーロッパ系の迷彩も少しずつ調べていましたが
イタリア軍はノーマークだったので初めて見ました。
デシタルなのとウッドランドみたいな迷彩があるんですね!
どちらも茶系が多めの落ちついたイメージでおしゃれです!
女性でも付けている人をみつけました~

イタリア人はスッとした顔立ちで美形ですね(*´∀`*)
関係あるかわかりませんが・・・

お洒落なおじさまもみつけました!!
首元に合わせたどピンクスカーフが
ザ・イタリアってかんじがしますね。
伊達男~
なんだかイタリアのことを考えていたら
スパゲッティーが食べたくなりました!



夕食はスパゲッティーにしよ~
では、また♪
まめ(∵)
ミリタリーショップ
MIL-FREAKS
http://www.mil-freaks.com/
https://twitter.com/#!/MIL_FREAKS
https://www.facebook.com/pages/MIL-FREAKS/120071514736357
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。