【初心者ガイド】ヘルメットのレイル活用法

ミルフリークス

2023年11月13日 16:35



みなさん、こんにちは♪



以前書いた使用例てんこ盛りな

こちらのブログが好評なので・・・

ヘルメットのススメ!ミリフォト&インスタから学ぶリアルセットアップ!



FMA

から

人気モデルが大量に再入荷し
レプリカヘルメットが豊富な今

またまた

ヘルメットに関連するブログを書くので

ご興味のある方はお付き合いください~


今回

ブログを書いてみようとおもうのは

ヘルメットの “ レイル ” について



ヘルメットを組むとき

アイテムを取り付ける方法は色々あるとおもいますが

ヘルメットの両サイドに配置されている
プラスチック?のパーツがありますよね



そう、コレ!



コレが

レイル ” と呼ばれるものです!

※レイルでもレールでもいいのですが
 今回はレイルでいこうとおもいます。




初めてヘルメットを手に入れた方は

コレを利用したいけど

どうやって他の小物やアタッチメントを付けるのか
わからないというお問い合わせは結構多いです。

そうです!

悩んでいたみなさん、ご安心を。
けっこうメジャーな悩みなのです。


だって

普通のヘルメットにはないですものね、レイル~



もともとは

昔のミリタリーなヘルメットにも
このレイルは付いていません。

古めのミリフォトでよくみる

マリオの敵キャラのメットみたいな
ゴロンとした形のヘルメットですが

実際にかぶって任務にあたる隊員さん

ここにライト、欲しかったんでしょうね・・・




レイル ” のない時代は

アタッチメントだったりベルクロだったり直付けだったり








あの手この手の

隊員さん独自の涙ぐましい苦労が垣間見えます!

このカスタムも

とっても個性的なので最高におもしろいですが

レイル ” が登場することで

簡単に取り外しができるようになったのは
とても大きな進化だったのだとおもいます。




このように

古いヘルメットにも取り付けられるのですが
レイルを付けることで一気に現代化しますね



今では

レイルが標準で付いているヘルメットがほとんど

ヘルメット


バリスティックとマリタイムの見分け方

なかでも

人気のバリスティックやマリタイムなど
Ops-Coreのヘルメットで使われている

ARC レイル ” というものがメジャーです!



【初心者ガイド】ヘルメット選びはレイルにも注目してね

線路みたいに書いたところが溝の部分

イメージは

このレイルの溝の部分に
アタッチメントを通すかんじ



これまた

レプリカのヘルメットにも付属する
お馴染みの黒いパーツを付けると

こんなかんじに





ARC レイル対応のアイテムやアタッチメントは
同じようにレイルの溝に通すことができるので

あまり出っ張ることなく

ライトも取り付けることができます!





アタッチメントが付属するものは

こんなかんじ





レイルに取り付けることで

位置の調整や左右の切り替えも
簡単にできるようになりますね~









最近では

ヘッドセットをレイルに付けるのも
スタンダードになりつつありますが

こんなアイデアマン達のおかげかもしれませんね・・・





今では

こんなアタッチメントがあるので
取り付けは簡単スムーズに~

アダプター各種





これも

レイルに通して取り付けて
位置は動かして調整可能





この角度だと

溝に通ってるかんじわかりやすいかな?





どうでしょうか?





最近はもうほぼこれですね













レイルは他アイテムとも共有できるので
ライトと組み合わせている方も多いです。







UNITY のものは

デザインがかっこいいです!


Ops-Core ARCレイルだけでなく
(Revision CAIMAN、AirFrame、類似レールを含む)

Team Wendy EXFIL Gen2 / 3のレイル用の
接続用アタッチメントが付属するのもポイントです。

ARCレイルではない方で

お手持ちのヘルメットが上記に該当する方は

UNITYのアダプターも検討してみてください!


UNITY MARK 2.0 汎用ヘルメットレール アダプター >>



最新装備をお目指しの方に人気な

RAC ” や “ AMP ” も

こんなかんじにレイルに通しますよ~







このようなアタッチメントを利用して


RAC Link 各種 >>

こんな組み合わせもおもしろいです!



RAC ” や “ AMP ” も




ライト同様にレイルに通して取り付けるので
不対応レイルには付けることができません。





ヘッドセットをこんなかんじで取り付けたい方は

好きなヘルメットとヘッドセットを
組み合わせることができるのか


購入前に忘れずにチェックしてみてくださいね!

下記ブログにも詳細や使用例を載せているので
お時間のあるときにでものぞいてみてください。

ヘッドセットの使用法&使用例
【初心者ガイド】ヘルメット選びはレイルにも注目してね



最後に

レイルにはこんな機能もあります。




ヘルメットに直接取り付ける
HALO用酸素マスクなどは

このようにレイルにドッキングします!









TMC Cobhamタイプ Phoenix HALO PHT マスク ダミー



現在完売中で再生産待ちですが・・・

ミルフリで人気のメッシュフェイスマスクにも
ヘルメット用のアタッチメントが付属するので


TMC PDW ハーフナイロン メッシュマスク 2.0 アタッチメント 3種セット >>

同様に取り付けることができます!


気になっていた方はご参考ください~



ヘルメットは

シンプルでもよし!



モリモリでもよし!




豊かな表情をたのしむことができる
魅力的なアイテムだとおもいます。


みなさんも

自分の装備に似合うヘルメットのセットアップを

いろいろ試してみてください!!



FMA



レプリカヘルメットはミルフリ定番アイテムなので

ヘルメットに興味がわいた方は

ぜひ、FMA製を候補にいれてみてくださいね~

ヘルメット


再入荷ページ >>
※SOLD OUTすると掲載が終了します。



では、また♪



まめ(∵)





【 定休日について 】
MIL-FREAKSの定休日は土曜日/日曜日/祝日です。
(その他、年末年始・夏季休業期間あり)
定休日はメール連絡・発送業務をおこなっておりません。
休業期間中のご注文などは翌営業日に対応いたします。

その他、ご不明な点は下記をご確認くださいませ!
HELP





関連記事