CATEGORY:● イベント・サバゲ
2018年12月20日
SASに遭遇しました
みなさん、こんにちは♪
突然ですが
SASってご存知ですか?
私もきちんと詳しくわからないので
説明できるわけではないのですが
とにかく
独特の雰囲気で存在感抜群な装備なことは
たしか!
いつもはアメリカンな方々に
遭遇することが多いですが
先週のPMGで
とってもめずらしいSAS装備の方々に
遭遇しました~


SASが
どんどん増えーる!!!

with FUKAさん

こんなにたくさんのSAS装備を
一挙に見れるのはレアですよね
私は
去年につづき2度目です(自慢)
PMGでお会いしている
ヘンノさんから

今年もSASの撮影をすると情報を聞きつけ
動向をうかがっていたので
去年より多く写真を撮ることができました!




ゼッタイ×100
バスで同乗したくありませんね
このハシゴも作ったものだと聞きました

すごい!!!
SASのみなさんは
ゲーム中も異彩を放っておりました


遠方から参加された方もいたようですし
こんなにたくさんのSAS装備を見れて
とってもラッキー
とてもレアなものを見せていただき
ありがとうございました(● ´v` ● )
これがきっかけで
SASのことをちょっと調べてみたのですが
SAS は “ Special Air Service ” の略で
日本語だと特殊空挺部隊となるようです。
by ウィキペディア
名前に “ Air ” とつきますが “ 空軍ではない ”
陸軍の部隊で空挺作戦により敵陣へ進入する
ここが重要な気がしたのでメモ
参考画像もちょっと見つけられましたが
(違う画像があったらご指摘ください!)
早速ちっちゃい

PMGに参加されていた方々の装備は
こんなかんじでしょうか?


不気味でかっこいい
そして
PMGに参加されていた方々の
装備のクオリティーが高すぎて
これは
本物を見たとおもってもいいレベルですね
そういえば
ガスマスクじゃないイギリスの装備も
今年のゼロオペで撮影させてもらい
かっこよかったのを思い出したので
便乗して載せちゃお~


イギリスの迷彩ってオシャレ
SASのことは
ふわっとしか知らない私ですが
見た目がかっこいいということは
実際に見たのでわかりましたし
このようなコアな装備をしている方が
日本各地にひそんでいるとおもうと
なんだかわくわくしますね
装備といえばアメリカ勢が圧倒的に多いですが
国の数だけ装備があるので
画像を見て気になった方は
是非、調べてみてください!
では、また♪
まめ(∵)



【 定休日について 】
MIL-FREAKSの定休日は土曜日/日曜日/祝日です。
(その他、年末年始・夏季休業期間あり)
定休日はメール連絡・発送業務をおこなっておりません。
休業期間中のご注文などは翌営業日に対応いたします。
その他、ご不明な点は下記をご確認くださいませ!
HELP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。