【レビュー】LIGHT BEAM X SmallMonster AN/PVS-31 デジタルNVG

ミルフリークス

2021年08月26日 21:48


スタッフのKです。
“LIGHT BEAM X SmallMonster AN/PVS-31 NVG (BNVD) デジタル ナイトビジョン + バッテリーボックス フルセット” の発売を記念して、実機をお借りしてレビューを行っていきたいと思います。

【どんなもの】
史上初のAN/PVS-31タイプ デジタル NVG

【価格】
198,000円 (税込)




まず、あまりナイトビジョン ゴーグル (Night Vision Goggles 以下NVG) に詳しくない方へ、概要を説明します。
詳しい見え方などに関しては
少し飛ばして中盤から読んでいただければと思います。
スマホ用に改行を多用しています。
読みにくかったら申し訳ございません。

【NVGとは】
NVGは筒状の増幅管と呼ばれる特殊な管を内蔵しており、
暗い環境でも周辺を視認できるようになります。

この増幅管には大まかに
Gen1, Gen2, Gen2.5, Gen3と
世代が分かれています。
コントラストの違いや、有効視認距離の違いなど
世代で暗視性能に違いがあります。

もちろん世代が新しい方が性能に優れ
PVS-31や15, 14ではGen3を使用しています。

両眼NVGは左右の目を使うことになり
奥行き感への影響が非常に大きくなります。
単眼は観察には適しているものの
行動にはあまり適していません。

片目で行動すると
距離感が得られないことと同様です。


価格は80年代の増幅管を一本だけ使用する
PVS-7で数十万円
増幅管を2本使用する両眼NVGは
単純に2倍ではなくそれ以上の価格になります。

普通自動車を購入できるほどのアイテムを
ホビー用途で購入することも
ましてや気軽にゲームに用いるわけにもいかず
全員がNVGを使用したゲームや
撮影会は夢のまた夢でした。



【デジタル式について】
一方、デジタル式のNVGは
増幅管を使用しないため
コスト面で非常に優れます。

カメラセンサーを増感させ
対眼モニターに描写させるもので
カメラが付いたヘッドマウントディスプレイと
言い換えることができます。
防犯カメラや高級車に搭載される
ナイトビジョンビューなどもこの方式です。

現在流通している安価なNVGは
玩具用途のものが多く
視野角が極端に狭かったり
ピントが合わなかったり
とても覗きながら行動できるような
十分な製品ではありませんでした。
(それでもしっかりとした価格)



【このNVGがもつ価値】
狩猟用などでは本格的なデジタル式を用いた
ナイトビジョン「望遠鏡」のような製品がありますが

両眼の軍用NVGを模したボディに
機能を詰め込んだ製品は今までになく
その点こそがこのNVGの真骨頂ではないかと思います。


つまり、NVGとしての純粋な性能や価値は
実物の増幅管NVGに勝てるものではなく
(価格差を考えると当然ですが)

ある程度の実用性と両眼という特性を備えながら
10倍近い価格差をもつ実物と同じ外観で
気軽にゲームや撮影会で使用することができる


この点に価値を感じる方に届いて欲しいと
そう思わせる画期的な商品です。


このデジタルNVGは、NVGとしての所有欲や
軍隊レベルの暗視性能というよりは
NVGの世界を一歩、二歩、更に三歩ほど
身近に感じさせてくれるものだと感じました。

そういった意味では
このNVGから本格的なNVGの世界に
シフトしていくこともあるでしょうし

本格的なNVGを持っている方が
遊びで使ってみるのもアリだと思います。
このNVGが色々な方へ
色々なキッカケを与えてくれることを望みます。



【実際に覗く】
色々と説明するよりも
まずは実際に写真を見ていただく方が
早いと思いますので、以下をご覧ください。

こちらが撮影を行った場所

都内駐車場で月明かりはないものの
街灯や民家の灯り、環境光はしっかりとした
いわゆる一般的な市街地の夜です。

目で見た状態と同程度の明るさです。
対象のマンションは約60mほど離れた位置。

PVS-31 デジタルNVGでは
このような見え方になります。

カメラで撮っている都合上、単眼での見え方です。
実際はこの画が2つ重なるようになるため
左右の視野は広がります。

ある程度遠くの対象ながら
輪郭もある程度保っています。



【増幅管との解像度比較】
Gen 2.5とGen 3増幅管を用意して
デジタルPVS-31との比較を行いました。

特段暗くもなく明るくもない
一般的な市街地でのローライト環境での
解像度の違いをご確認ください。

Gen 2.5

Gen 3

ベランダの給湯器や手すりを見ると
分かりやすいと思いますが
Gen 2.5との比較では
ややGen 2.5がはっきりと見えるものの
価格差と距離を考えれば
十分健闘しているのではないかと思います。

ただし、増幅管の真価は解像度というよりは
増幅性能にあると思いますので
この比較だけでは単純に優劣を
決めることはできません。
「夜の市街地での解像度」という点でのみの
比較になることを留意してください。




【見える印象の比較】
今度は覗いたときに見える印象の違いです。
視野角は実物同様の40度を実現しています。


大きな違いは増幅管の丸形と
デジタルモニターの長方形。
四隅までしっかりと確認できるため
同じ視野角でも広い印象を受けます。

ダットサイトで例えると
AimpointとEOtechくらいの差があります。

また、カラーの映像情報を得られるのも
デジタル式の大きな利点です。
※鮮明なカラー映像ではありませんが
色の識別が可能です。
カラーの精度は環境明度によって変化します。



【暗室での描写】
上でも少し触れたように
増幅管の真価は光の増幅性能にあります。
殆ど光が無い環境でも
使用に耐える描写をするのが増幅管です。

デジタル式もセンサー感度を上げることで
光を少しでも拾おうとしますが
その分、ノイズが生じて使用には適さなくなります。

もちろん、光が無い状況では増幅管も
強いノイズが生じますが
デジタル式は一層ノイズが強くなります。

一見にしかずなので
こちらをご覧ください。

手元も見えないような暗所で
更にダンボールの中を覗いた画像です。
ノイズで全く使用できません。

ここまでの環境はあまり遭遇しませんが
あまりにも暗い環境では使用できません。
※これは増幅管も同じです

そのため、この製品にはIR補助光機能が備わっています。

スイッチを入れるとこのように
IR(不可視赤外線)の補助光が照射され
暗所でも使用可能になります。
IRパッチもバッチリと反射しています。
※肉眼では変化を感じられません。

暗闇で懐中電灯を使う時と同じように
光が届く範囲でのみ視認できるため
開けた場所で補助光を使用しても
効果は限定的であると思われます。

建物の中であれば
光を反射する物があるため
十分に使用可能です。



【暗闇 (野外) での性能】
IRイルミネーター (本体の補助光) を
OFFとONにした時の様子を撮影してみました。
場所: 公園の街灯が無い茂みの中
暗さは人によると思いますが
目が慣れるとようやく歩け
目が慣れていないと足元が危険という程度です。

離れた場所には街灯がありますが
木々で遮られています。
夜間の市街地よりも非常に暗い環境で
人里離れた夜の山林でもありません。
一般的な夜戦環境と思われます。
※ボケや歪みなどは撮影によるもので、製品の動作ではありません。
カメラ: iPhone X

補助光OFF


環境光はかなり乏しい状態での撮影ですが
補助光OFFでも物の輪郭は捉えています。
かなりの高感度になっているため
僅かな光でも白飛びするくらいに明るくなっています。
ノイズは乗っていますが
使用には耐えられるレベルです。
補助光を使わなければ
NVGを使った相手にも悟られません。

補助光ON




【デメリット】
使ってみて感じたデメリットとしては
目の疲れがあります。
カラーだからなのかNVGに慣れていないのか
肉眼ではないものを通して
外を見続けて動くという行為は
意外と疲れます。

ゲームの10分そこそこの間では気になりませんが
長時間の連続使用はおすすめできません。


また、仕組み上避けて通れないのが
遅延
センサーで情報を得てから
処理、モニターへ描写するため
コンマ何秒かの遅延が必ず生じます。

レビューでは
体感することができなかったのですが
非常に素早い動きを伴う行動には
適さないかもしれません。
次回レビューで報告します。



【結局どうなのか】
同じNVGというカテゴリーとはいえ
増幅管とデジタルセンサーでは
作りから全てが異なります。

解像度、カラー描写、視野、増幅性能
各々に特徴があり、ユーザーの好みもあると思います。

繰り返しになってしまいますが
この価格帯で、ダミーNVG並の外観を備え
使用・行動できるNVGは今までになく
普及次第ではサバイバルゲームの遊び方が
少し広がる可能性を秘めた製品だと感じます。

増幅管NVGがもつ独特の存在感や
所有欲を満たす価値、希少価値
優れた暗視性能
そういった暗視装置そのものへの価値
これらを重視される方には不向きで

NVGが作り出す雰囲気や
それを使ってゲーム、MIL-SIM、撮影ほか
色々な楽しみの幅を広げることができることへの
副次的な作用に価値を感じる方へは
とてもオススメできる製品です。

両者違うものですので
両方手にとってみて
広い意味でのNVGの世界を広げてみてはいかがでしょうか。
見えないものが見えてくるかもしれません。
(NVGだけに)

【LIGHT BEAM X SmallMonster AN/PVS-31 NVG (BNVD) デジタル ナイトビジョン + バッテリーボックス フルセット】
https://www.mil-freaks.com/products/detail.php?product_id=5489





関連記事